Quantcast
Channel: ABSのブログABSのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1801

体験して学ぶ「防災学習館」

$
0
0

5月13日(月)

 

こんにちは!あゆみです。

今日は「県民防災の日」を前に、

由利本荘市岩城にある「秋田県防災学習館」に行ってきました。

秋田県では昭和58年5月26日に発生した日本海中部地震を受け、

毎年5月26日を「県民防災の日」としています。

防災学習館では、防災に関する知識・技術・行動力を高めてもらおうと

子どもから大人まで体験できる様々なコーナーが設置されています。

説明員の鈴木忠さんに案内していただきました!

こちらは地震体験コーナー。

これまでに発生した地震の揺れを体験することができます。

私は、今後秋田県で想定される秋田県沖地震の揺れを体験しました。

震度7を初めて体験しましたが、

揺れというよりも強い衝撃をずっと受けているような感覚でした。

実際にこのような大きな揺れを体験したときに、

身を守るための正しい行動ができるように心の準備をしておかなければと感じました。

このほか、「煙中体験」「消火体験」など全部で7つのコーナーがあります。

子ども向けの写真撮影コーナーもあります。

防災学習館は入館無料です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1801

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>