よっしゃ1つ覚えるday
サタデードライ”ヴィン”です ABSラジオで毎週土曜午前10時から放送している音楽番組、「サタデードライヴィンミュージック」略してサタドラ。 出かけることはできなくても『あ、今度ドライブするときこの曲かけよう』と、次の楽しみが見つかる番組です...
View Articleどうお過ごしですか?
皆さんはおうち時間、どうお過ごしでしょうか。 エキマイクでもお話ししましたが実家に帰省できない鴨下は、先日オンラインで母や妹と話しました。 いや~。何がイイって、実家の犬のモフモフ感や眠そうな様子をリアルタイムで見ることができる…! 帰れず、ペットに会えないという状況の方、おススメです。 オンライン飲み会も楽しいですね♪ハマってしまいそうです。 おうちといえば、星野源さんの『うちで踊ろう』。...
View Articleみちこはいつでも食欲旺盛!!!お家ごはん!!!
今年は遠くから楽しむお花見になってしまいました。でも、お団子はいつものように団子大好きな後輩たちとおいしく頂きました。 こちらは、michikoのおうちごはんです。 普段からお世話になっている「Porto(ポルト)」さんのテイクアウト 私の同級生のお店「turn(トゥルム)」さんのテイクアウト
View Articleえび☆ステ
こんにちは! 新年度が始まり、あっという間に1か月が過ぎようとしています。 例年とは全く違う花見シーズンを迎え、ゴールデンウィークの期間に入りました。 様々な場面で自粛を求められ、自覚していない疲れが溜まってきている頃かもしれません。 行き場のない思い、先が見えない不安もあると思います。...
View Article大和社長の同級生は、水環境問題の専門家!!!
4月26日のまめだすとーくは、 秋田市・新屋温泉の社長・高橋大和さんのご紹介で 水環境問題の専門家であり、グローバルウオータージャパン代表の 吉村和就さん(71才)にお話を伺いました。 吉村さんと大和社長は、秋田高校時代の同級生です。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、緊急事態宣言が出され、 番組のゲストの方には、今回から電話で出演して頂くことにしました。...
View Article良い子~♡
4月24日(金)のえび☆ステ、ご覧いただけましたか? 約1年ぶりに、金曜夕方の情報バラエティに出演させてもらいました(*´∀`)♪ 竹本多佳良アナウンサーにドッキリを仕掛ける役割です☆ ※写真を撮るときだけマスクを外しました。 普段、社内ではマスクを着用し、ソーシャルディスタンスをとっています。 喋りたい気持ちをぐっと堪えて、必要最低限の会話しかしていませんのでご安心を。...
View Article金土だけひっそり営業のパン屋「パン工房Con」
はい、あんちかです。 秋田市雄和にやってきました。 自然豊かなここにひっそりと金・土だけ営業するパン屋さんがあるんです。 その名もパン屋「パン工房Con」。 今日はお話をオーナーご夫婦の今節男さん、由美子さんに伺いました。 お二人がこちらにお店をオープンして10年。...
View Articleあきべん 暮らしの法律ナビ
地元・秋田の弁護士が身近な法律問題を分かりやすく解説! [2020年5月4日放送] 「転売っていけないことなの?」 ※音声を再生するには、audioタグをサポートしたブラウザが必要です。 出演:石田 英憲 弁護士聞き手:太田英梨花 >>過去の放送はこちら >>2019年度の放送はこちら
View Article70代になった今が最高に幸せと!! 秋田シニアサッカークラブ 石川勤先生💛💛💛
5月3日のまめだすとーくは、みちこの部屋! 秋田シニアサッカークラブ代表の石川勤さん(72才)と、秋田県サッカー協会副会長の佐藤一朗さん(66才)のお二人に電話でお話を伺いました。 6月6日から8日まで、にかほ市で開催予定だったシニアサッカーの全国大会、「JFA 第20回全日本O-60サッカー大会」と、「JFA 第14回全日本O-70サッカー大会」が9月19日から21日までに延期になりました。...
View Article「秋田在宅部 わらうきゃど」で楽しいおうち時間を!
ゆみこです。皆さんはおうち時間をどんな風に過ごしていますか? おうち時間で簡単に楽しく、ちょっと試してみたくなるような情報発信を行っているインスタグラムアカウントをご紹介しました。 その名も「秋田在宅部 わらうきゃど」。気になる名前です・・・笑 「わらうきゃど(角)には福来る。」 「きゃど」といえば秋田弁だが??と思う人もいるでしょうか^^...
View Articleとことん!秋田にこだわる日本料理店の店主 冨岡誠さんのお弁当・おにぎりには、秋田がいっぱい!!
5月10日の「まめだすとーく」、ゲストは心の花・東海林大心社長のご紹介で、秋田市高陽幸町にある日本料理店「隠家あわい」の店主・冨岡誠さん!!!今週も、ゲストには電話でお話を伺いました。飲食店はどこも厳しい状況にありますが、冨岡さんらしい“秋田がたくさん詰まったお弁当やおにぎり”を出して頑張っていました。...
View Articleかぁけるかける~♪
久々お送りした「えび☆ステ」の‘向かいまっさかい’コーナー。 ご覧いただけましたか?? 以前、別の特集でお邪魔した秋田県児童会館。 未公開シーンをプラスしての放送でした!! プライベートでもよく利用している秋田県児童会館。 私の子育ての思い出がいっぱい詰まっています。 初めて行ったのは、長女が赤ちゃんの頃。まだお座りができたくらいの時かな。...
View Articleみちこの自粛生活。お家ごはんとテイクアウト第二弾
小学校一年生のおてんばお姫様がお休み中に覚えた自転車乗り!元気でよかつたあ!! お休み中にお財布やクツキー・パイを作ってくれました。ミチコバアバは、感激!(^^)! こちらは お家ごはん みちこの家のおうちごはんは、この季節、毎日のようにワラビなど山菜だらけでーす。 こちらは テイクアウト *フーカーバーのホットドック *珈琲とパンの店・美豆木さんコロッケ *あぐー豚のシュウマイと美豚...
View Article5月の土田牧場
※動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 5月の土田牧場です。 コロナの影響で少し寂しいのですがいつもと変わらぬ澄み切った空と大自然がが何事もなかったように待っていてくれます、規制が緩くなってきた最近是非この雄大な自然を味わいに来て下さい。...
View Article未来を描く
新型コロナウイルスが落ち着いたら●●しよう みなさんは、何をしますか? 小さなことでも、何か未来の楽しみを予約したような気分になれますね。 飲食店の未来の飲食代先払いチケットなども、とても素敵な取り組みかと思います。 ABS秋田放送も山王から秋田駅前に移転しましたので、本来であれば私も 「ありがとう山王!飲み会」 「よろしく駅前!飲み会」 「変わらぬご愛顧を!飲み会」と、...
View Article大人の絵日記で毎日ハッピーに☆
あやえです。今日はおうちで楽しめる「大人の絵日記」をご紹介します! 大人の絵日記講座は毎月水曜日、土曜日にオンラインで行われていて 絵を描くのが好き!かけるようになりたい!毎日をワクワク過ごしたい!という方が多く 参加されているそうです。 お話は、イラストレーターで大人の絵日記講座の講師をされている天貝繁子さんにお聞きしました。 大人の絵日記は、とにかく自由スタイル!...
View Article日本を代表する水中カメラマン中村征夫さんがハーモニカを吹いてくれました。♬(^^♪
5月17日の「まめだすとーく・ゲスト」は、潟上市出身で、日本を代表する水中カメラマン、中村征夫さん(74才)です。 中村さんは、愛犬のリーフ君(ラブラトール・レトリバー)とともに、東京のご自宅から電話で出演してくださいました。 中村さんが、今もお元気で水中写真を撮り続けていられるのは、やはり、体力を保つための努力がありました。...
View Articleあきべん 暮らしの法律ナビ
地元・秋田の弁護士が身近な法律問題を分かりやすく解説! [2020年5月18日放送] 「お墓と相続について」 ※音声を再生するには、audioタグをサポートしたブラウザが必要です。 出演:石田 英憲 弁護士 聞き手:太田英梨花 >>過去の放送はこちら >>2019年度の放送はこちら
View Article中継画面の右上をみてください
ABSテレビ「えび☆ステ」で私はスタジオを飛び出して、秋田の魅力・秋田の”いま”を中継でお伝えするコーナー=”あきたnow!”を担当しています。 今月お送りしたもののなかでも… 甘い香りが濃く、新鮮ないのちのチカラあふれる”菜の花”。 そして 明るく鮮やかなピンク、粒になって飛び散る水の向こうにみえる美しい色どり・”ツツジ”も。 ツツジの中継でご一緒したのが、秋田市公園課の桜庭さん。...
View Article「SENTE」として出発! 新規就農 沢田石武瑠さん
かおりです! 農家さんへの道を歩み出した新規就農の 若者を お訪ねしました! 秋田市四ツ小屋 沢田石 武瑠 (さわたいし たける)さんです。 東京農業大学で学ばれ、大学院を経て、今年! 本格的に稲作と、野菜栽培の道を進み始めました。 ご実家は創業1907年という農家さん。武瑠さんで5代目になるのだそう 春は種まき、夏は野菜の収穫、秋は稲刈りと農作業がいつでも身近に...
View Article