2020年9月23日(水)放送
はい、あんちかです。
秋田市新屋沖田町にある地元密着のケーキ屋さん「セレステ翔」にお邪魔しました。
店内のケースにはかわいいうさぎを模したシュークリームや美味しそうなケーキ、焼き菓子がたくさん並んでいて目移りしちゃいます。
今日はオーナーシェフの工藤 豊さんにお話を伺いました。
こちらにお店を構えたのは8年前。その前は同じ新屋地域で平成7年からお店を開いていて、25年ケーキ屋さんを営んでいます。
9月になり、涼しくなってきた今日この頃ですが、まだ日中は気温が高い日が続いていますよね。
いや、年中みんなスイーツ大好き!!(なハズ・笑)
面白いアイスを見つけちゃいました♪
「溶けないアイス」
え~!!!!!
アイスって溶けるよね!?溶けたら水分になって棒だけになってしまうよね!?溶けないってどういうこと?
その答えは葛粉で出来ているアイスなんです。味は6種類あります。
こちらは冷凍庫から出したてのアイス。↓
そしてこちらは室内に出して30分後のアイス。↓
どうですか?溶けてないでしょ!!
この30分後のアイスをいただきました。
お皿からアイスが離れる瞬間に「プルルン♪」と。
溶けないのでお子さまやゆっくりと食べるご年配の方にも喜ばれています。
口にするとベリー感がいっぱいで、ジューシー。甘酸っぱいフレッシュなおいしさが広がりましたよ。4種類のベリーを使っています。
この使っているベリーはセレステ翔のお店の裏にある「セレステ農園」という自家栽培の農園で作っているのです。種類は約10種類ほど。
今の時期はフランボワーズ(木いちご)がたくさん採れていて新鮮な実をご自身が作るケーキに使っています。
自分で栽培した果物を自分の作るケーキに使うのが夢だったそうで、これからもっといろいろな種類の果物を作っていきたい!と意気込みを語ってくれました。
溶けないアイスは1本180円(税込み)で作っている分がなくなったら今年は終了となります。
自家栽培のフランボワーズを使ったロワイヤルショコラはまだ大丈夫です♪
お早めに足をお運びくださいね。
☆セレステ翔☆
住所:秋田市新屋沖田町3-1(ハッピードラック新屋店の向かい、西武体育館すぐそば)
定休日:月曜日(月1火曜日もお休みがあります)
電話:018-828-7002