Quantcast
Channel: ABSのブログABSのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1801

秋の夜長にピッタリ!デコパージュ!

$
0
0

あやえです。秋田市山王にあるデコパージュ教室・スタジオロミーにお邪魔し、講師のひろみさんにお話お聞きしました。
皆さんデコパージュって知ってますか?
デコパージュは、16世紀にイタリアの家具職人に伝わったのが始まりと言われています。
ペーパーナプキンを切って貼ってニスを塗るだけ。自分の好きな柄をいろんな物に貼りつけることができるんです☆
例えば真っ白だったコロコロのケースがこんなに素敵に!

植木鉢もこんなに可愛らしくなります♪

実際に教室では、600種類のペーパーナプキンから好きな柄を選んでもらい、切って、マグネットか石鹸かトートバックに貼り付け、ニスで仕上げるだけです。

簡単そうですが、意外と難しいんですよ~。
張るだけって簡単そうですが、でこぼこしてしまうんです。
そのでこぼこを無くして貼る作業が結構難しいんですって!

どんどん応用編になってくると、

こんなものが作れるようになるんです~!可愛い♪

今後ひろみさんは、秋田でおじいちゃんおばあちゃんにデコパージュを広めたいそうです。
元々ひろみさんは看護師さんで、病院に来るおじいちゃんおばあちゃんが、帰ってもつまらないから帰りたくないと言っていたのを見ていて、
デコパージュなら手先も使うし、ぜひ知ってほしい!とその時からずっと思っていたそうです。

簡単に始められますので、ぜひ皆さんもデコパージュ習ってみてはいかがでしょうか?

デコパージュ教室
スタジオロミー 090-2271-6220


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1801

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>