明けました、いや明けすぎたのかもしれません。
アナウンス部・廣田です。
2020年もよろしくお願いします。
もう1月も9日が過ぎるぐらい明けすぎたのは今年度も「全国高校サッカー選手権」の中継スタッフとして首都圏に派遣されていたからであります。
2019年12月30日の開会式
あいにくの曇天と小雨でしたが、秋田商業の行進、立派でした。
秋田商業の3年生には、ABS公式インスタのカウントダウンにも協力してもらいました!
ありがとう!
残念ながら、今大会は初戦敗退でした。
2020年の年男を目前にした大みそか、35歳のおっさん予備軍ながら(予備軍!?)
負けて自分も涙する。
選手たちの悔しさには到底及びませんが、同じぐらいのキモチで共に戦えた時間は幸せでした。
ありがとうございました。
3年生はその悔しさは、2・1年生にツナギます。
そして、私は敗れた秋田商業の想いもツナイデ1月5日まで、民間放送43社の一員として中継に携わってきました。
1月3日は千葉・フクダ電子アリーナへ。
ちょうど一年前、
秋田商業が劇的同点弾で追いつき、PK戦の末勝利を収め、ベスト8入りを決めた舞台です。
一年って早いですね。
1月5日はベスト4が決する東京・駒沢陸上競技場へ。
日テレのアナウンサー含め、みんなで中継を作り上げ、そして、準決勝・決勝へ我々も想いをツナギます。
いよいよ今回の第98回大会も残すは埼玉スタジアムでの準決勝と決勝。
準決勝は11日(土)
決勝は13日(月・祝)です。
ABSテレビでも実況中継。
一方で、今大会の高校サッカーもインターネットでも楽しめます。
これまで(1/10時点)の準々決勝までの全試合はフルマッチだったり、ダイジェストだったりと動画配信中。
その他、高校サッカー公式YouTubeもあるんです。
便利な世の中です。
いろんな方法で全国トップレベルに触れることができます!
ぜひ秋田のサッカー界の皆さん、ご活用ください!!!
さて、
仕事を終えて秋田に戻ってくる1月6日に一か所だけ寄り道してみました。
不慣れな自撮りですが、ギリギリ、アイデンティティの眉毛、写りました。
はい、新しい国立競技場です!
元日にサッカー天皇杯決勝もあったので、もっと近くまでに行けるのかと思っていたら、全然近づけず。
これが限界でした。
いよいよ2020。
開会式でのこの新・国立を行進する秋田の選手がたくさん見たいですね。
そして、
あらゆるスポーツの聖地として、またこの“コクリツ”が帰ってくるんでしょうか。
とりあえずもう少し近づける日を楽しみにしたいと思います。