ひさしぶりの読み聞かせ
1年ぶりくらいでしょうか… ひさしぶりに読み聞かせの任務を任されまして後輩の竹本アナウンサーと小学校に行ってまいりました!! お邪魔したのは、勝平小学校! なんと、わたくし1年ぶり3回目でございます。 去年の2月に2回、読み聞かせと職業講和で伺いました。 毎回校舎の綺麗さにびっくりうっとりしております…。...
View Article頑張る若者!応援します!
あやえです。今日は頑張る若者に会いに行きました。 鈴木大貴さん、菅原一聖さんのお二人です。 今24歳ですが新事業に挑戦しています。 千釜冷菓のババヘラアイスを使ったシェイクをキッチンカーで販売しようと考えているんです! 髪の毛の色が素敵!!笑 お二人は高校からの友人で部活も一緒だったんですって!...
View Articleイケメン達の「たまってませんか?」
はい、あんちかです。 アルヴェのきらめき広場で高校の同級生イケメン3人組を発見! 今は秋田の大学に通う2人と東京の大学に通うという仲良し3人です。 それぞれの「たまってませんか?」をインタビュー!! まずは1人目のイケメンさんは「物欲がたまっている」と。 一番今ほしいものを聞くと「ギター」だそうです。 そして二人目イケメン。 「食欲がたまっている」そうで、今一番食べたいものがなんと「鳥皮」(笑)...
View Articleよしゅあ's取材日記 20年睦月
寒さの残る日が続いています、 皆さんご機嫌いかがでしょうか。 秋田放送の社屋がこの4月に秋田駅西口に移転します。 "山王"に別れを告げるまであと2ヶ月を切りました。 ABSでのキャリアが長い先輩ほど、これまでの書類や写真などの資料が多く、引越の準備が大変そうです…。 さて、今年に入ってからの「よしゅあ's取材日記」です。 少しばかり遡りますが1月は特にあっという間に過ぎたような気がします。...
View Articleネギ農家さん秘伝の家庭ネギ料理!
はい、あんちかです。 能代市にある農産物直売所ねぎっこ村にやってきました。 能代といえば、白神ねぎで有名!たくさんのネギ農家さんがいます。 直売所にはネギがすらりと並んでいます。 今日はねぎっこ村に出品している農家の伊藤輝子さんにお話を伺いました。 ネギは7月初旬からずっーと収穫されるそうで、今の時期のねぎは柔らかく、甘みが抜群なんですって! どんなネギを選ぶといいか?うかがうと、...
View Article能代ミュージカル「鶴形そば物語」
かおりです! 次の日曜 2/23(日)「能代ミュージカル」が能代市文化会館で 上演されます。 「能代ミュージカル」」は、能代市民の方による手作りのミュージカルで 今回は39話目! 能代市東部に位置する鶴形地区を舞台に 「十割そばの里、幸福の里 ー鶴形そば物語ー」を公演します。 舞台に立つキャストの 小林建彦さん、南部恵美子さん 能代ミュージカル制作委員 委員長 関口美奈子さんにお話伺いました!...
View Articleきり亭たん方さん登場!秋田よしもとのライブ配信
こちら、秋田市土崎みなと歴史伝承館にあの方がいると聞いてやってきました。 ABSラジオでも「歌謡曲ふれあい電話リクエスト」でおなじみの4代目秋田県住みます芸人のきり亭たん方さん。 2019年4月に秋田住みます芸人に就任されて、楽しみにしていた秋田の冬は歴史的なほどの少雪。 ちょっとがっかりされていましたが(笑)...
View Article山内にんじんと三関セリの簡単キッシュ
【ポイント】 ・にんじんは食感を残して ・5分前に焼き色を確認して 【材料】直径21cmパイ皿1枚分 山内にんじん=150g 三関セリ・くるみ=各50g 卵=4個 生クリーム=1パック ピザ用チーズ=100g バター=大さじ2 顆粒コンソメ=小さじ1 こしょう・ナツメグ=各少々 【作り方】...
View ArticleABS求人ナビ(2/21)
ホームページの情報掲載ページの注意事項 掲載されている情報は、情報をいただいた企業様の自己申告によるものです。 情報の誤りや、確認に対して弊社からはお答えできません。 また掲載の求人が決定済みとなっている場合もあります。 詳細は、必ず各企業のご担当者様にご確認ください。 ○株式会社 松美造園建設工業 株式会社 松美造園建設工業では正社員(設計士)を募集中です。...
View Articleカービングフラワーアレンジメント
あやえです。今日は五城目にあるカービング秋田DozenRozeにお邪魔し小熊智美さんにお話お聞きしました。 ホワイトデーのお返しにオススメのものをご紹介! カービングフラワーアレンジメントです! 実はキャンドルと石鹸なんです☆ 近づくまで、キャンドルと石鹸ってわからないくらい本物のお花に見えました。 色もとても鮮やかで、香りもとても素敵! リボンなどを付けてさらにアレンジしてくれます。...
View Article人に優しい手作り百貨店。
はい、あんちかです。 アルヴェ1階のきらめき広場にやってきました。 今日2月20日こちらでは午後4時まで人に優しい手作り百貨店が開催されています。 今日はお話を実行委員の斉藤祥子さんにうかがいました。 今回で開催回数がなんと118回目。今年の4月で丸10年を迎えるそうです。 毎月平日に月1回開催をコツコツと続けてきた成果です。...
View Article#10 合言葉は「パウダー」
「太田英梨花の好き!スキ!SKIなう!」 今回は由利本荘市・矢島スキー場のハイレンタルサービスについてご紹介しました! ハイレンタルは、パウダースノー向けのスキー・スノーボードグッズです。 「普通の板と何が違うの?」と思われる方もいるかと思うので比較してみました。 右が通常のスキー板、左がハイレンタルのスキー板です。 違いは一目瞭然。まず幅が違います。...
View Articleトヨタカローラ秋田・能代市店。
はい、あんちかです。 今週はあんちかウィーク!最終日お邪魔したのは能代市にあるトヨタカローラ秋田・能代市店です。 ガラス貼りの明るい店内には春を思わせるような暖かな陽射しがサンサンと降り注いでいました。 また店内から工場で愛車が整備されている様子を眺めながらくつろげるショールームとなっていて安心感いっぱい! 今日はお話を営業スタッフの佐藤雄太さんにうかがいました。...
View Article2月が終わる!
2月が終わりそうです。 3月がきそうです。 2020年になって、もうそんなに経つんですか…!? 驚きが隠せない関向です。 そういえば、ブログで新年のご挨拶すらしておりませんでした。 2019年、ありがとうございました! 2020年もよろしくお願いします! 先輩後輩のみなさんのブログを読むのを楽しみにしているのですが 気が付けば自分はまったく更新しないもので 久しぶりにパソコンに向かっています。...
View Article2020年2月29日予告
「この4年で1回くらいしかしなかったこと」 次回の放送日は、2月29日。閏日です。 必ずというわけではないですが、4年に1度訪れることが多い この閏日。 また、今年はオリンピックイヤーでもあるということでこのテーマ。 あなたはここ4年間で1回くらいしかしなかったことがあれば教えてください! ○プレゼント 山のはちみつ屋 はちみつ甘酒(500ml×2本)…3名様 プレゼント希望と明記の上、...
View Article秋田のボクシングを追う
このブログを見た皆さんへ 2月25日(火)のABSテレビ、夕方6時15分からの「ABS news every.」*をぜひご覧ください。 わたし田村 誉主在が“県内のボクシング”の現在(いま)を取材しました。 それを語る上で、欠かせない人がいます。 2月20日(木)、ABSラジオ「まちなかSESSION エキマイク」で 三種町出身のプロボクシング・元WBC世界チャンピオンの...
View Article車出張鑑定団ティーバイティーガレージ秋田店
ゆみこです。今日は秋田市桜にある車出張鑑定団ティーバイティーガレージ秋田店の川口亮さんにお話伺いましたよ! ティーバイティーではピッカピカの新しい車はもちろん、古くて「走行距離の多い車」や車検が切れて「動かせない車」、 さらに、「キズがついて凹んでしまったまま」の車でも電話一本で秋田県内どこでも無料で出張鑑定してくれます。 今日ご紹介した買取実績はこちら! 平成25年「ホンダ N-BOX」...
View Article出前!!氷の彫刻始めました!
はい、あんちかです。 秋田市御所野に住む辻昭一郎さんは氷彫刻家。 実は最近、出前彫刻を始めたと聞いてお話を伺いました。 辻さんは料理を作る仕事のため東京へ出ました。その3年後、氷彫刻の教室に通い東京で9年、その後秋田に帰ってきて秋田市内のホテルで料理をしながら氷の彫刻家としても活動していました。 現在65歳を過ぎて大きな氷の彫刻を作る危険なども考え、出前彫刻でみんなに楽しんでもらおうと考えました。...
View Article建設業ガイドブック!
あやえです。今日は私が気になっている「建設業ガイドブック」についてお話を聞きに行ってきました。 お話は、秋田県建設産業団体連合会 専務理事の荒川英俊さんにお聞きしました。 建設業ってどんな仕事をしているか皆さんは知っていますか?? 「建設業」はいくつもの「建設産業」から成り立っているんです。...
View Article