キュウリの炒めナムル
材料(4人分) きゅうり 2本 しめじ 1パック、 むきえび(又は豚肉、ハム等でも良い) 100g 下味用 塩ひとつまみ 酒小さじ1 片栗粉小さじ1 ごま油 大さじ2 すりおろしにんにく 小さじ1 塩 小さじ1/2 いり […]
View Articleお家でも雲昌寺のアジサイを楽しもう!
あやえです。男鹿市北浦にある雲昌寺にお邪魔しました。 雲昌寺といえば、アジサイですよね! 雲昌寺では、6月13日からアジサイの公開が始まりました。 今年もおよそ1500株以上の青一色のアジサイが、境内を埋め尽くすように咲いていました。 今日は、お家に帰ってからも雲昌寺のアジサイを楽しめる、 「雲昌寺のアジサイを使用した雑貨」をご紹介しました。 お話は、雲昌寺 副住職...
View Article男鹿自転舎
かおりです! 男鹿駅そばに事務所を構える「男鹿自転舎」を訪ねました。 こちらでは「電動アシスト付きスポーツ自転車」=「e-bike」の貸し出しを行っています! お話を大橋修吾さんに伺いました! 大橋さんは、男鹿市地域おこし協力隊2年目。現在は、主に「男鹿自転舎」でレンタサイクルの業務に携わっています。 事務所は、今年5月にオープンを迎えた「TOMOSU café」の一角にあります。 現在...
View Articleさようなら家具のまち
いまからおよそ50年前の秋田市大町の様子です。 当時の大町は、秋田の経済の中心地。 メインストリートを歩行者天国にして大規模な夏祭りが開かれるなど、活気であふれていました。 いまでは夜の歓楽街となった、大町。 客足の減少 […]
View Articleコロナ終息祈願。アマビエ様カレー!
はい、あんちかです。 秋田市仁井田にあるバイク乗り御用達のカフェ「トレザイールベース」にやってきました。 以前「オジサマランチ」でお邪魔しましたあのお店です。 こちらでまたまた面白いネーミングのメニューが登場したということで・・・。 今日はお話をオーナーの大石 江里佳さんに伺いました。 笑顔が素敵で元気いっぱいの大石さんです! おもしろネーミングのメニューとはこちら↓↓↓ 読み上げたとたんに、...
View Article贅沢フルーツアイスバーで美味しくひんやり!
ゆみこです。スイーツ大好き、映え大好き、アイス大好きなゆみこがご紹介したのは「NEED THE PLACE」にある贅沢フルーツアイスバー^^ こちらのお店は秋田市南通りにあるヤマキウ南倉庫1階、産地直送の採れたて野菜やヘルシーなお惣菜、県内外のこだわりの食料品や生活雑貨など、まさに心がワクワクするような商品が集まっているお店です。 店長の鎌田透さんもオススメの贅沢フルーツアイスバーがこちら!...
View Article石孫本店
久しぶりに遠出したヨンチャン。 湯沢で、気になる場所を見つけました。 ここは、江戸時代から続く、味噌・醤油の醸造元。 創業165年を迎えた今年、発酵文化の体験施設としてリニュ-アルしたんです。 ヨンチャンもレッツ見学! […]
View Article大心社長、期待の社員。牧野忠昭さんと池田奈々さん!!
7月12日のまめだすとーくは、「心の花」の東海林大心社長が、“とても楽しみにしている”という社員、お二人を紹介してくださいました。 男鹿市(旧若美町)出身の牧野忠昭さん(34才)は昨年の9月に入社。大学卒業後、葬祭業者に6年間勤めたあと、他の職業をいろいろ経験した結果、自分には一番葬祭業が合っている!葬儀の仕事が楽しいと思ったそうです。(お客様と話すことが好き)...
View Articleイベント盛りだくさん!大森山動物園
あやえです。秋田市大森山動物園にお邪魔しました。 今日は涼しい風が吹いていて、動物たちも気持ちよさそうに過ごしていました。 大森山動物園では、夏休みの楽しいイベントが盛りだくさん! お話を、大森山動物園広報担当の吉田淳一さんにお聞きしました。 大森山動物園では、今年も第43回親と子のふれあい写生大会を開催します。 今回は自宅での制作を行う「絵画の部」のみを開催!...
View Article五城目にニューボーンフォトスタジオopen!!
はい、あんちかです。 五城目町馬場目にやってきました。 以前に紹介したニューボーンフォトを覚えていますか? 生後28日までの新生児を撮影し出来た写真。本当に小さい小さい赤ちゃんの貴重な写真。 その撮影をしているフォトグラファーの小熊たまみさんが7月に五城目町地域活性化支援センター、ババメベースに念願のニューボーンフォトスタジオをオープンしたとのことでお邪魔しました。...
View Article「Light You Catch 秋田ダイハツ中古車情報」スペシャルバージョン!
はい、あんちかです。 「Light You Catch 秋田ダイハツ中古車情報」スペシャルバージョン! ということで大館市片山町にある秋田ダイハツ大館店にやってきました。 今日はお話を店長の福原央さんと営業スタッフの片山翼さんに伺いました。 こちらのお店は国道7号線沿いにあり、ガラス張りの店内は明るい雰囲気でスタッフの皆さんが元気にお客さんを迎えてくれます。...
View Article新たな!あきたの伝統野菜「エゴマ」
あきたの伝統野菜の「追っかけ」をしているラジパルスかおり! 先にリストアップされていた30の品目すべての栽培現場を訪ね、2020年新たに加わった9品目の伝統野菜を追いかけています! 今日、お訪ねしたのは「エゴマ(つぶあぶら)」 大館市比内町で栽培に取り組む本間 均さんにお話を伺いました。 本間さんは「つぶつぶ」栽培の名人です。 あきたの伝統野菜「とんぶり」の生産者さんでもいらっしゃいます。...
View Article本荘郷土資料館
かおりです! 暑さも、人込みも避けたい。そんな時、文化施設を訪ねてみるのはいかがですか? ラジパルは由利本荘市にある「本荘郷土資料館」をお訪ねしました! 迎えてくださったのは、本荘郷土資料館 資料調査員 板垣弘勝さんです。 本荘郷土資料館は、日本酒や味噌・醤油の醸造蔵、本荘うどんの工場が並ぶ歴史ある石脇地域にあります。...
View Article今日のテーマ「凍らせたもの」ということで・・・
ちょっと見せてよ、奥さん!どうも、ゆみこです。 今日の番組テーマが「凍らせたもの」冷凍庫でこれを冷やしています、凍らせています等々・・・ということで、ラジパルやっちゃいました!「隣の冷凍庫」!笑 一見普通のご自宅かと思いきや、何やらお店の名前が・・・ よもぎ蒸しや足もみなどを行うサロン「ふわり」さん。 「サロンなのか~・・・ちょいと覗いてみようかな・・・」と突撃!!...
View Articleリモマ
新型コロナウィルスの影響で、スポーツ界もあちらこちらで大ダメージ。 それでも6月からようやくプロスポーツが再開。 やはりスポーツの再開は、日本中に活気をもたらしてくれたと思います。 サッカー明治安田生命J3リーグも当初より3カ月以上遅れてようやく開幕を迎えました! 今シーズンも(まず数試合)私はネット配信のDAZN中継のブラウブリッツ秋田の実況を担当しております。...
View Article暑い夏にオススメ!ひんやりグルメ特集
暑い夏にオススメのひんやりグルメをご紹介いたします! ハチコオリ ヨーグルトWキウイ 1,000円(税込) ふわふわ氷にヨーグルトソース。 ゴールデンキウイとグリーンキウイのWソースを後がけして   […]
View Article県内の観光に便利!とってもおトクな『あきたホリデーパス』をご紹介!
多可 もうすぐ夏休みですね~! 今年は県内観光を計画されている方も多いのではないでしょうか? そこで今日は、県内の観光に便利でおトクなきっぷをご紹介しま~す! あきたホリデーパスとは &nbs […]
View Articleスルメイカと彩野菜のサラダ、オリーブ風味
材料(4人分) スルメ烏賊 1杯 ニンニク(みじん切り)小さじ1/2 レタス 1/4個 パプリカ赤・黄(薄切) 各1/6個 ラデッシュ(薄切)2個 胡瓜(5㎜角切り) 1/2本 プティトマト(角切り) 4個 オリーブ( […]
View Article能代市 R-fact
今週、ヨンチャンが気になったのは、能代市の国道7号からちょっと入ったところにある、こちらのお店。 ここは、17年前にオープンしたカフェ。 ヘルシーなランチが女性客に人気です。 新ランチメニュー 大豆から揚げ […]
View Article加藤さんのブルーベリー畑~秋田市種沢~
かおりです! 秋田市種沢でブルーベリーの栽培に取り組む加藤 歩さんをお訪ねしました! 4反歩の広さのブルーベリー畑! 植えられているのは、500本! 30種類以上!あります。 田んぼだった場所に、栽培を始めて今年5年目を迎えるのだそう。 1歳、5歳 二人の息子のお父さんでいらしゃる加藤さん。土木建築業との兼業で、農業を行っています。...
View Article