88才でピアノ発表会にチャレンジした石井公美子さん!
3月7日のゲストは、おんぷの会(秋田県音楽普及協会)主催の「チャレンジコンサート2020」(2月11日、アトリオン音楽ホール)に出演した88才の石井公美子さんでした。...
View Article海でクリームソーダの写真!?
2021年3月9日(火)放送。 はい、あんちかです。 由利本荘市岩城、道の駅岩城にやってきました。 雲一つない青空。鳥海山そして男鹿半島がきれいに見え、水平線も美しい! そんな中、ビーカー、マドラー、グラス、アイスなどを用意して何かをしている男性発見! そ~っと接近。。。 「こんにちわ!何か実験しているんですか?」 「クリームソーダを作っています!」 「え!?飲むために???」...
View Article陶芸工房「華宵」で陶芸体験!
2021年3月5日(金)放送 あやえです。今日は今年1月にお邪魔した、潟上市飯田川にある陶芸工房「華宵」にお邪魔しました。 今回は実際に、陶芸体験をさせていただきました! 教えてくださったのは華宵の伊藤久美子先生です。 1月まで教室はお休みしていましたが、2月から再開し生徒さんがたくさん来ているそうです☆ 主婦の方もいれば、定年退職をされた男性もくるんですって!...
View Article「ありがとう」を伝えたい人
あやえです。今日のラジオテーマ「あの人へ、ありがとう」ということで、私がありがとうを伝えたい人のところへ行ってきました。 私がありがとうを伝えたい人。それは、高校時代お世話になったソフトボール部の監督と監督の奥さんです。 お二人は、高校三年間、私を育ててくださいました。...
View Articleよし成製菓の餅菓子
2021年3月10日(水) かおり取材 「大福」好きです! 今日は、その味に惹かれる人が多い!秋田市仁井田 主に餅菓子を作っている「よし成製菓」をお訪ねしました! 店舗を構えず、販売は秋田市内のお店や、イベントなどでの出店で行う製造・卸の餅菓子屋さんです。 さまざまな場所での販売からファンが増えています! 迎えて下さったのは、よし成製菓 藤田麻由美さん。...
View Articleル・エタージュ「春を楽しむ生活展」
2021年3月11日(木)放送。 はい、あんちかです。 秋田市山王にあるギャラリースペース、ル・エタージュにやってきました。 こちらでは今日から3月21日まで「春を楽しむ生活展」がおこなわれています。 今日は店長の高橋美生里さんにお話を伺いました。 日に日に春らしくなってきましたね! 生活の中でちょっとした楽しむ時間を作りませんか?例えば毎日のご飯が楽しくなる器。そしてこれからの季節に心地よい春服。...
View Article東北復興支援イベント 出張カキ小屋「牡蠣奉行」
2021年3月11日(木)放送 ゆみこです。秋田市中通エリアなかいち にぎわい広場で3月5日から行われています東北復興支援イベント・出張カキ小屋「牡蠣奉行」! 出張カキ小屋「牡蠣奉行」の東海林渉店長と共にお伝えしました。 「牡蠣奉行」は旬の牡蠣を産地から全国へ直送して、屋外の特設会場に設置したバーベキューコンロ(炭火で)焼きながら食べられる出張カキ小屋です。...
View Articleチューバ―ミーツ!!
来る3月13日(土曜日)午後2時30分~ 特別番組『Tuber Meets (チューバ―ミーツ)』がABSテレビで放送されます。 今や動画共有サイトとして世界中に浸透しているYouTube。 ユーチューバーという言葉や職業もすっかりなじみ深くなりましたよね。 今回の『チューバ―ミーツ』は、テレビとYouTube がコラボした番組です!(ざっくり)...
View Articleパステル和アート体験!!
2021年3月10日(水)放送。 はい、あんちかです。 皆さんパステル和アートというものを知っていますか? こちらです↓ 絵本の挿絵にでてきそうなほんわか優しい感じでしょ!? 今日はラジパル、パステル和アートを体験すべく秋田市桜台にやってきました。 パステル和アートインストラクターの高橋みどりさんにお話を伺いました。...
View Article集まれ!秋田のはらぺこ乙女たち!十和田市現代美術館と青森うまいもんめぐりの旅
多可 この春は、お隣・青森へ日帰り旅に出かけませんか? 今回ご紹介するのは、十和田・八戸への旅! 芸術とグルメ満喫の日帰り旅で~す! 旅程 ご紹介するのは、団体商品の、 「集まれ!秋田のはらぺこ乙女たち!十 […]
View Article比内地鶏のディアボラ風(悪魔風)
材料(4人分) 比内地鶏(モモ 又は ムネ) 大2枚(500~600g程度) 塩 小さじ1強 コショウ 少々 粒マスタード(又はにんにくすりおろし) 小さじ2 レモン汁 小さじ2 オリーブオイル(又はサラダ油) 大さじ […]
View Article多彩なアイシングクッキー「Kafuu。」
2021年3月12日(金) かおり取材 秋田市寺内で、アイシングクッキーを作っている保立和恵さんをお訪ねしました。 こちらは、保立さんが作られたアイシングクッキー☆ クッキーの上は、粉糖と粉卵白を混ぜて作った「アイシング」でデコレーションされています。 保立さんは「Kafuu。(カフー)」というお名前で、アイシングクッキーを製作、販売するほか、教室も開いています。...
View Article「きものお散歩」シェリール・ボーテ
あやえです。今日は秋田市広小路にある美容室シェリール・ボーテに行ってきました。 こちらの美容室で、来週末から「きものお散歩」が始まります。 お話は、シェリール・ボーテの佐藤さあやさんにお聞きしました。 「きものお散歩」は、その名の通り着物を着て秋田市を散歩し、自由に写真を撮っても良いプランです。 シェリール・ボーテで着付けもヘアセットもしてくださいます。!...
View Article静岡県で、ふるさと秋田の宣伝をしながら音楽活動をしている三須文子さん! 秋田への愛を感じました。
2月28日のゲストは、新屋温泉・高橋大和さんのご紹介で、静岡県静岡市にお住まいの三須文子さん(72才)に電話でお話を伺いました。大和社長は、去年11月に番組に出演して下さった横手市の眞壁明吉良さんから紹介していただいたそうです。2か月前に知り合ったばかりのお二人だそうですが、話しているうちに三須さんと大和さんは遠い親戚関係だということがわかり、まるで何十年も前からの友人みたいで、賑やかなトークになり...
View Articleご報告
厳しい寒さも緩み、春の訪れを感じられるようになりましたね。 突然ではございますが、この場をかりて皆さまにご報告があります。 私、ウーデンは3月末をもちましてお世話になった秋田放送を退社することになりました。 これまでテレビやラジオを通じて応援してくださった皆さま、取材先やイベントで温かく迎え入れてくださった皆さま、本当にありがとうございました。...
View Articleトレザイールベース「ドライフラワー始めました」
2021年3月15日(月)放送。 はい、あんちかです。 秋田市仁井田、国道13号沿いにあるカフェ(以前はバイク店と併設)トレザイールベースにおじゃましました。 先日、お店の前を通るとドライフラワー始めました!との看板を発見!! 何だ!?何だ!?という事でオーナーの大石絵里佳さんにお話を伺いました。 どうしてドライフラワーを始めたのか伺うと...
View Article秋田ダイハツ大曲店の特選中古車紹介!
2021年3月15日(月)放送 ゆみこです!大仙市花館、国道105号沿いにあります秋田ダイハツ大曲店へお邪魔しました。 お店がリニューアルして約2年とのことでとってもキレイ♪ 今日はスタッフの渡部憲吾さんに特選中古車を紹介していただきました^^ 紹介した車はこちら! 令和2年式「タント Xセレクション 4WD」147万円 ボディーは人気の黒!白いアイラインが入ったようなヘッドライトが印象的!...
View Article水墨画家・飯塚洋三さんの座右の銘は、「良い時あせらず、悪い時あきらめず!」
3月14日のまめだすとーくは、心の花・東海林大心社長のご紹介で、水墨画家・飯塚洋三さん(87才)にご出演いただきました。ご自分では、アトリエも教室も持たない茶の間の画衆とおっしゃっています。秋田市川尻の総社神社の大絵馬を12年前からお描きになっている方!と言えば、ご存知の方も多いかと思います。...
View Article地域協働プロジェクト ビダイフデザインラボ
あやえです。秋田公立美術大学附属高等学院に行ってきました。 今日は昨年度立ち上げた、「地域協働プロジェクト ビダイフデザインラボ」の取り組みをご紹介します。 お話は、秋田公立美術大学附属高等学院2年生の斎藤さん、金野さんです。 地域協働プロジェクト ビダイフデザインラボは、学校に依頼された案件について、地域の人たちと協働して進めていくプロジェクトのことです。...
View Article自動販売機のうどんそばの「つゆ」が多彩な味わいに!
2021年3月17日(水) かおり取材 道の駅あきた港セリオンリスタにある「うどんそば自動販売機」 2016年にここに移動してからも、港 土崎の味として愛され続けています。 香りを嗅いだら食べたくなる!そんな昭和レトロな自動販売機の「うどんそばのつゆ」が活かされ!昨年からは、さまざまなお菓子となって広がっています! お話を伺ったのは道の駅あきた港ポートタワーセリオン...
View Article