阿仁スキー場で樹氷♪
2月になりました! 先月4日と11日のSKIなうでは森吉山阿仁スキー場のリポートをお届けしました! この日、今シーズン初滑り!新しいウェアを着て堪能してきました! 阿仁スキーはロングコースが特徴で滑り応え抜群!満喫しました♪ 今の時期だと樹氷を見ることができます! 少し前に休みの日にプライベートで遊びに行きました♡天気にも恵まれ絶景の中で滑るのは最高でした!! 森吉山の樹氷は...
View Article「ラーメン錦」とコラボラーメン!
2024年2月7日㈬ みおです! 今日は大館市に本店がある「ラーメン錦」のセントラルキッチンにお邪魔しました。 こちらでは「ラーメン錦」と福岡県福岡市博多区にあるラーメン店「麺屋たいそん」とのコラボラーメンの試作が行われていました! お話を伺ったのは「麺屋たいそん」店長の松尾亮太さん。 この日松尾さんは「ラーメン錦」とのコラボラーメン試作のために、博多から大館までやってきました。...
View Articleたんぽの手づくり体験!「陽気な母さんの店」
2024年2月7日(水) こんにちは!あみです! この日は大館市の「陽気な母さんの店」で たんぽの手づくり体験をしました! 「陽気な母さんの店」代表の石垣一子さん。 たんぽを作りながら、たんぽの歴史や大館市の魅力を教えてくれました。 どこか実家のような安心感のある「陽気な母さんの店」。 みなさんも是非足を運んでみてはいかがでしょうか♪
View Article和と洋の調べ♪
2024年1月31日(水) みおです! この日は大仙市で芸事を極めるご夫婦のところにお邪魔しました。 お話を伺ったのは飯塚雅幸さんと、藤間知枝さんです。 飯塚さんはサキソフォンを60年、藤間さんは日本舞踊を70年、芸を磨いていらっしゃいます。 最近は、お二人での共演が増えているそうです。 レパートリーの中から「庭の千草」という演目を披露してくださいました。...
View Articleアキタパークホテル「ら~めんフェア」
2月9日(金) こんにちは!あゆみです。 今日は、秋田市山王にある「アキタパークホテル」からお届けしました。 菅原森さん、高橋竜平さんにご出演いただきました! ホテル1階にあるレストラン「レストラン・ニューパーク」では、 明日2月10日から18日までの9日間、 「ら~めんフェア」が開催されます♪ 寒い冬にあったか~いラーメン。最高ですよね。 ラーメンは全部で8種類。(別でお子様ラーメンもあり)...
View Article「JRE POINT」が当たるキャンペーン
多可 今回は、Suicaへのチャージや駅ビルでのお買い物に使えるJR東日本グループのポイント「JRE POINT」が当たるキャンペーンと、仙北市角館町の宿泊施設「和のゐ角館」にお得に泊まれる宿泊プランをご紹介します! 「 […]
View Articleリンゴのフィリング
材料(作りやすい分量) リンゴ 2個 レーズン 20g バター 20g 砂糖 80g シナモン(またはジンジャー) 小さじ1 レモン汁 大さじ1 お好みでクルミ 20g 焼くときはパン粉 1/3カップ つくり方 リンゴは […]
View Article矢島スキー場のポスターに⁉
県内は小正月行事の時期になりました。 ただこの冬は積雪不足で規模を縮小したり開催を断念したりしたところもあります。 大雪は困りますが適度に恵みの雪が降ってほしいですね… 冬まつりに限らずスキー場も思いは同じ。雪不足の中、なんとか営業を維持してくれているスキー場が沢山あり、感謝の思いでいっぱいなのと、営業できなかった日があった分少しでも足を運んで支援したいと思っています…!...
View Article【リレーブログ】あまーい
取材で味を表現する機会が多々あります。 よーく出てくるのが「あまーい」です。 先日のABS news every.で放送 秋田キャッスルホテル アフタヌーンティーの 食リポ直前の鴨下さん アナウンサーが「おいしー」「うまーい」「あまーい」 だけ言ってると「もっと色々な表現をしろよ」とか 「幼稚だ」とか言われますが、田村は比較的多用しています。 もちろんそのあとに細かい表現は加えます。...
View Article四季を楽しめる『古今東西遊びの宿 西の家』♪
2024年2月14日(水) こんにちは!あみです! この日は仙北市角館の、 茅葺屋根の古民家宿『古今東西遊びの宿 西の家』に伺いました。 『古今東西遊びの宿 西の家』店主の東風平 蒔人さん。 茅葺屋根の茅は、ご自身で調達しているとのこと。 『古今東西遊びの宿 西の家』では、 囲炉裏で作るきりたんぽ鍋や、檜風呂も楽しむことができます。 お部屋も昔の雰囲気をそのままに、...
View Articleエキマエ、はじまる。さんど市
多可 今日は、ゲストにお越しいただきました。 JR東北本部 秋田総合車両センター古屋 颯汰 (ふるや そうた)さんです! 古屋さんよろしくお願いします! よろしくお願いします! 今日は、秋田駅西口駅前広場で行われるイベン […]
View Article春キャベツのキッシュ
材料(4人分) 春キャベツ 200g ベーコン 100g ピザ用チーズ 130g 卵 2個 牛乳 120cc 春巻きの皮 1枚 オリーブオイル 30cc 塩・コショウ 適量 つくり方 キャベツはよく洗ってから1㎝の角切り […]
View Article鮎川駅前で「レコード」と「お抹茶」はいかが?
2月16日(金) こんにちは!あゆみです。 今日は由利高原鉄道「鮎川駅」徒歩8秒のところに誕生した 「真空庵」にお邪魔しました。 「真空庵」があるのは、鮎川駅前にある駅前食堂の2階。 レコードとお抹茶が楽しめる茶寮です。 庵主の熊谷徹さんと♪ 和室の中に、所せましとレコードが並んでいました! さらに熊谷さんが点てたお抹茶も頂けるんです。...
View Article【リレーブログ】甘~い
正真正銘・甘党の井関です。 好きな食べ物は、チョコレート! ケーキもワンホール一人で食べ切れるんじゃないかな(未実行ですが)。 ついでに言うなら、豚カツ、ハンバーグ、回転寿司ならコーンやサラダの軍艦、たまご… 味覚そのものが、お子ちゃまかも…。 こんな私の甘党は、故郷・愛媛が関係しているのかもしれません。 もう数十年前の話。 松山の帰省する前、実家に電話すると決まって母は、...
View ArticleSKIなう終盤はオーパスで!
春を感じる季節外れの暖かさが何日か続いたかと思えば、冬の寒さに戻り… みなさん体調いかがお過ごしですか? 今シーズンはあと何回ゲレンデにいけるかな、と毎日天気予報とにらめっこしている太田です。 今月8日と15日のSKIなうでは太平山スキー場オーパスの情報をお伝えしました! 暖冬雪不足の中営業を維持してくれている状況に感謝しながらしっかり雪を踏みしめ…...
View Articleみんなで楽しく卓球!「卓友会」
2024年2月9日(金) こんにちは!あみです! この日は秋田市の「飯島地区コミュニティセンター」で行われている、 『卓友会』の練習にお邪魔しました♪ 『卓友会』は毎週金曜日に活動している卓球サークルで、 メンバーは70~80代の約10名。 ティータイムも挟みながら、和気あいあいと練習されていました♪ 「飯島地区コミュニティセンター」では、 他にも多くのサークルが活動しているとのこと。...
View Article