Quantcast
Channel: ABSのブログABSのブログ
Browsing all 1801 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋田が大好きとおっしゃる東京都世田谷区の 玉川商店街振興組合・代表理事 松岡康榮(まつおか・やすしげ)さん

5月31日は、新屋温泉・高橋大和社長の30年来の友人、 玉川商店街振興組合の代表理事・松岡康榮さん(72才)に電話でお話を伺いました。 玉川商店街のある玉川エリアは、世田谷区で一番大きな町です。 昔ながらの趣きを残しながらも、中高層ビルもたくさんあって、どこに行くにも便利な事から若い人に人気があり、20代から40代までで、45%を占めるそうです。 玉川商店街振興組合は組合員だけでも150人!...

View Article


あきべん 暮らしの法律ナビ

地元・秋田の弁護士が身近な法律問題を分かりやすく解説! [2020年6月1日放送] 「新型コロナウイルスとお給料の問題」 ※音声を再生するには、audioタグをサポートしたブラウザが必要です。 出演:田中 伸顕 弁護士聞き手:太田英梨花 >>過去の放送はこちら >>2019年度の放送はこちら

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウォーキング・イート

はやいものでもう6月ですね…! ABSラジオの木曜まちなかSESSION エキマイクでは「お散歩マイク」のコーナーで毎週さまざまなまちの「音」をお届けしています。 携帯のカメラロールにもマイクで訪れた時に撮影した写真がいくつか残っていたのでお届けします(*^^*) こちらは4月30日放送のお散歩マイクにて。太平川沿いの桜並木の様子をご紹介した時。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DRIVE&ACTION!「道の駅岩城」

はい、あんちかです。 今日からラジパル復活!! 張り切っていきますよ^^ 6月はDRIVE&ACTION!ということで秋田県内の道の駅をたくさんご紹介していきます。 今日は由利本荘市、北の玄関ともいわれている岩城にある「道の駅岩城」岩城アイランドパークにお邪魔しました。 お話をレストランはまなすのスタッフ矢野愛美さんと料理長の長沼利文さんに伺いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あっという間に6月!

こんにちは!関向です。 あっという間に6月。 少しずつ蒸し暑い日が増えてきました。 それに伴い、マスクをしながらの通勤に、少し息苦しさを感じるようにもなりました。 日曜日には県内各地で30度を超えました…暑かったですね… マスク着用時にはいつも以上に水分・塩分補給をこまめに行って、熱中症に気を付けましょう! さて、毎週金曜日放送の「えび☆ステ」が始まって、早2か月です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

正しい歩き方で歩いてみよう!

あやえです。今日はウォーキングスタイリストのSayakaさんに、正しい歩き方、ポイントを教えてもらいました。 Sayakaさんはウォーキングスタイリストとして正しい歩き方などを教えています。 皆さんも3つのポイントを意識して歩いてみて下さい♪ ポイント1 ☆猫背や反り腰にならないよう、姿勢を正し、おへそから一本の線を引いてその上を歩くように意識します。 ポイント2...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DRIVE&ACTION「道の駅あきた港」

はい、あんちかです。 秋田市土崎にある道の駅あきた港にやってきました。 今日はお話を今年の4月から駅長に就任した藤原美沙希さんにうかがいました。 こちらの道の駅の自慢は何といっても100メートルのセリオンタワー。展望台からは秋田市を360度見渡すことができます。 天気の良い日は本当に素晴らしい眺望ですよ! セリオンリスタは屋内緑地公園となっていて雨の日でも緑を楽しみながらゆっくりと出来ます。...

View Article

HAND CLAP アナウンサ-が踊ってみた

Marinaさん直伝のHAND CLAPをABSアナウンサーが踊ってみました!   酒井茉耶   田村誉主在   竹本多佳良   MarinaさんのYouTubeチャンネル htt […]

View Article


雲昌寺ブル-はいま

境内に1500株ものアジサイが咲く、男鹿市北浦の雲昌寺。 去年は6月から7月にかけておよそ5万人が訪れました。 冬を越して、今年も近づいてきたアジサイのシーズン。 15年かけて少しずつ境内のアジサイを増やしてきたのが寺の […]

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お互い様スーパー 仙道てんぽ

はい、あんちかです。 羽後町にある「お互い様スーパー 仙道てんぽ」にやってきました。 今日はお話を羽後町集落支援員 崎山健治さん、お店のスタッフの白鳥麻衣子さんに伺いました。 仙道てんぽの仙道とはこのお店がある場所が仙道地域といい、羽後町の中心から南西約10キロの山間に位置します。 仙道地域唯一の食料品店が仙道店舗なんです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

暑さにも負けない元気な苗たち!キリハラのたねと苗

ゆみこです。気温がぐんぐん上がり、太陽の光をたっぷりと浴びてキラキラと輝く葉。 大仙市花館、自社育苗センターで生産された種と苗を販売している「キリハラのたねと苗」の桐原満社長にお話伺いました! 今現在並んでいる苗は約50種類以上!青々としています。 ナスやキュウリも、初めて見る種類や思わず名前に惹かれちゃうものなど 見ていてワクワクしてきます^^ (ナスで美男という名前が・・・美女は無いらしい)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DRIVE&ACTION「道の駅 うご 端縫いの郷 」

かおりです!道の駅うご 端縫いの郷におじゃましました! 田んぼの景色の中、羽後町 重要無形民俗文化財「西馬音内盆踊り」の衣装 藍染の「端縫い」をモチーフにした藍色の建物が目を引きます。 木のぬくもりと、開放的な明るさの中 迎えて下さったのは 道の駅 端縫いの郷 駅長 小坂圭助さん。 正面入り口を入って左手には、地元の採れたて野菜や 加工品、 おみやげなどが並びます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

念願の手植え

先月下旬は雨で肌寒い日ばかりでしたが、 今月に入ってから驚くほど暑い日が続いていますねー。 先日のこれまた暑い日に、秋田内陸線の恒例 田んぼアートの田植えを取材しました。 色の違う苗を植えることで、田んぼに大きなイラストを浮かび上がらせます。 田んぼアートのいわばキャンバスになる、上桧木内駅そばのこちらの田んぼ。 林の撮影センスが足りず分かりづらいのですが、...

View Article


男鹿温泉郷

男鹿温泉郷 多可 旅行ができない時期が続いていますが、全国で緊急事態宣言も解除されて、少しずつ、お出かけできるエリアが広がってきていますよね。 そこで今日は、秋田を代表する観光地のひとつ、「男鹿温泉郷」から、ゲストにお越 […]

View Article

ソーセージのうマイケルな焼き方

材料 ソーセージ(今回は白とスモーク 2種) 2本ずつ 玉ねぎ 1個 マスタード 油   作り方 ① 玉ねぎを切る ② ソーセージに切れ目を入れる ③ ソーセージを炒める ④ 玉ねぎを入れる ⑤ 焼いてからフタ […]

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「日本タンポポ」で地域を元気に!

かおりです! 大仙市協和地区 峰吉川集落 では「タンポポで地域を元気にしよう!」と 取り組む方がいらっしゃいます。 「よしかタンポポの会:タンポポプランニング」の方々です。 「よしか」とは、大仙市協和地域の「峰吉川集落」からつけられた 名前だそう。 お話を、タンポポ博士 今野孝一さん に伺いました! みなさんが、地域を元気にしよう!と 手掛けているタンポポは、日本の在来種「日本タンポポ」です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DRIVE&ACTION「道の駅 たかのす」

あやえです。ラジパルは世界一の大太鼓の里、道の駅たかのすにお邪魔しました。 案内してくださったのは、道の駅たかのす、代表取締役 社長の笹木俊雄さんです。 道の駅たかのすの敷地内には、物産館、大太鼓の館、産直、ドリームワールドがありとても広い敷地になっています。 実は道の駅たかのすは、秋田県内では初めて出来た道の駅なんです! きっと初めて知る方もいますよね! まずは大太鼓の館から紹介します!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

青少年音楽の家・代表、羽川武(はがわ・たけし)さんは、 秋田の音楽指導になくてはならない偉大な先生のおひとりですが、 お人柄も最高の方でした(^^♪♬

6月7日は、リスナーからのご要望にお応えし、羽川武さんをゲストにお迎えしてお送りしました。秋田県文化功労章や木内音楽賞を受賞するなど、秋田の音楽レベルアップのために、なくてはならない方ですが、指導力だけではなく、お人柄も素晴らしいという内容でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

広小路にOPEN!「讃岐うどん 2代目 WATARO」

ゆみこです。秋田市中通、広小路の端っこに新しくオープンしたまるでカフェのような空間の「讃岐うどん 2代目 WATARO」へお邪魔しました^^ 秋田駅方向からお堀の前を通って進むと大きなうどんの器が見えます。 店主の藤田睦さんの「好き」なものがたくさん集まった店内になっています! 歌が大好きな店主が作ったこのカウンター。ピアノの鍵盤になっています^^...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大学生の暮らしは

新型コロナウィルスの影響で小中学校や高校だけでなく大学でも長期の休みが続きました。県内の各大学もオンラインで授業を始めていますが、新年度まだ一度もキャンパスに足を運べていないという学生が多くいます。さらに、アルバイト収入が減ったことによる経済面への影響に直面している学生も少なくありません。 ABS news...

View Article
Browsing all 1801 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>