新商品紹介!『葛氷菓』と生どら焼『せとか』
2019年8月3日放送のGO!GO!てるマキ ・葛氷菓 小豆/パイナップル/キウイ(各1個、200円) ・生どら焼き 小倉/抹茶/いちご/せとか(各1個、230円) 竿燈の初日となったこの日の放送では、小国社長が竿燈スタイルで登場しました! とても暑い一日でしたが、そんなときにぴったりなのが新商品の『葛氷菓』! しゃりしゃり&もっちりの新感覚の食感のスイーツです。...
View Articleあきべん 暮らしの法律ナビ
地元・秋田の弁護士が身近な法律問題を分かりやすく解説! [2019年8月5日放送] 「相続法の改正~配偶者居住権」 ※音声を再生するには、audioタグをサポートしたブラウザが必要です。 出演: 竹田 勝美 弁護士聞き手:関向良子 >>過去の放送はこちら >>2018年度の放送はこちら
View Article仲小路もにぎわっていますよー!
ゆみこです。秋田市中通の仲小路では毎年竿燈期間に合わせて 一部を歩行者天国にして飲食ブースや縁日ブース、ビルのガレージを 特設ステージにして音楽ライブなどを行っています。 土日はかなりの人手があったようで海外のお客様もいたようです。 そんな県外、海外からのお客さまをおもてなしするために 秋田の地酒を20種類も準備していたり、仙北市産のラズベリーが入った アップルフローズンがあったり^^...
View Article令和最初のなてゅ
令和最初の夏、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 鴨下は今年も暑い暑い充実した夏を楽しんでいます。 7月の初めには秋田に遊びに来た母と雲昌寺のアジサイを見に行きました! 秋田に来て3年、ずっと行きたいと思っていたのでうれしかったですし、綺麗でした…! そして今年も鴨下・アナウンス部の夏は野球漬け。 新人の藤田・田村よしゅあアナと高校野球の試合に足を運び、野球実況の練習をしました!!...
View Article肉バルでビールの泡アート!?
はい、あんちかです。 秋田市大町5丁目にある「肉バルNORICHANG」にやってきました。 今日はお話を店舗マネージャーの中野雅人さんに伺いました。 こちらのお店は、鹿角短角牛の美味しいお肉をメインに、お酒にぴったりなバル料理がたくさん! 今、秋田市では6日まで竿燈まつりの真っ只中!県内外からたくさんのお客様がいらしています。 熱い夏、冷たいビールが美味しいですよね!?...
View Article仲小路の夏2019・久光製薬
はい、あんちかです。 JR秋田駅から5分ほどにある、「仲小路商店街」に来ています。 仲小路商店街では、竿燈まつりをさらに盛り上げようと、きょうまで、「仲小路の夏2019」というイベントが行われているんです! ライブが行われていたり、美味しい食べ物&飲み物の屋台などがたくさん並んでいます。 そんな中、私は、久光製薬さんのブースにお邪魔しています!...
View Article夜空を彩る金の稲穂
秋田市出身であるワタクシ藤田。 これまで竿燈まつりといったらかき氷を食べながら 「うえーい」って見ている方の立場でしたが まさかABSに入って竿燈に参加することになるとは! 初めての練習の日はすごいワクワクしながら練習会場へ向かったんです。 いきなり大若の竿燈を持ったんです。 しっったげ重でがったす。 そこからはもう、己との戦いでした。 で、まつりの日を迎え…...
View Article今年スタートの取り組み~三市連携屋台~
かおりです!竿燈まつりもいよいよ最終日ですね! ラジパルは、そんな竿燈まつりの熱さ!に エネルギーを与えてくれる 「食」の屋台が並ぶ、秋田市役所前「竿燈屋台村」におじゃましました! 8/2~の夕方から、スタートし、およそ50店舗が並びます。 こちらには、今年から登場しているコーナーがあります! 秋田市、潟上市、男鹿市の三つの市とJA秋田なまはげが連携して 開いている屋台コーナーです。...
View Article竿燈!感動!
秋田では梅雨明けし、毎日暑い日が続いています。 そんな夏の暑さに負けないくらい熱いのが竿燈まつり…! 秋田県民の一員として、酒井茉耶アナと林さくらアナと一緒にお囃子に参加してきました!! 東京の下町育ちで小学生まで毎年お祭りに参加していたので、幼少期を思い出してなんだか懐かしい気持ちになりました(*^^*)...
View Article美郷夜市2019♪
はい、あんちかです。 美郷町にやってきました。 8月11日(日)に開催される美郷夜市2019について今日は実行委員会の田澤直子さんにお話を伺いました。 今回は5回目を迎えるということでいろいろとパワーアップしているんですよ! 開場は湧太郎ステージとど真ん中ステージの2つにわかれて行われます。 美郷中の吹奏楽部や六郷小の音楽部などの演奏、また樽神輿の本場を体感できる時間もあったりと盛りだくさん。...
View Article竿燈まつりが終わっても大忙し!!!
あやえです。今日は上米町一町目竿燈会代表の竿燈王子こと貴志冬樹さんにお話お聞きしました。 今日はお仕事がお休みの人、学生さんなどの15名が集まっていました! 貴志さんは今年はお囃子で優勝したそうですよ!さすがですね! 昨日で竿燈まつりは終わりましたが、終わってからも竿燈会の皆さんは大忙し!!! 次の日は朝7時頃から、竿燈の先につけられた御幣を川に流す「御幣流し」を行うそうです。...
View Article猛暑だって、ますますゲンキ🌞
令和になって初めての夏~! 猛暑でも、ますますみちこはゲンキで~す サッカーJ3 ブラウブリッツ秋田のサポーター仲間と! 7月27日、ホームでの試合で勝利!! 雄物川のスイカ 血液型漫談などでご活躍の、辻田与五郎さんの畑で採れたスイカです☆ 出荷前のおいしそうなスイカがずらり! 奥様と二人、いい笑顔! とっても仲の良いご夫婦なんです♥ 道の駅...
View ArticleAターンフェア開催
ゆみこです。秋田テルサ3階にあります公益財団法人 秋田県ふるさと定住機構の松山さん、佐川さんに8月12日に行われる「Aターンフェア」についてお聞きしました。 Aターンフェアは秋田で働きたい方と県内企業の出会いの場、 そして就職や移住に関するあらゆる相談ができる場となっています。 毎年お盆に開催していて、今回は過去最大の50社が出展するそうですよ! 今すぐ採用したい企業が集まる...
View Article枝豆収穫真っ盛り!G.T.LABO 岡部さん
かおりです! 秋田市雄和大正寺地区で枝豆栽培に取り組む岡部忍さんをお訪ねしました! まさに 枝豆の収穫真っ盛り!お忙しい毎日です! 岡部さんは、就農8年目。 仕事をしていた会社が倒産し、職を離れた際 ハローワークで「秋田県の営農フロンティア研修」について知り 就農したのだそう。 今年4月からは、ご自身の農業の取り組みを法人化! 「G.T.LABO」として 起業されました! 「Green...
View Articleお・も・て・な・し・2
こんにちは! 先月アップしたブログのタイトルの第2弾なのですが、思わぬタイミングで流行に乗ってる感が出てしまいました。 (ちなみに今回のブログも結婚発表の直前に下書きしていたものなんですよ…!なんという偶然…!滝川クリステルさん・小泉進次郎さんご結婚おめでとうございます。) さて余談はここまでにして...
View Articleハナマルキ「液体塩こうじ」でつくる「比内地鶏とシシトウのぶっかけ稲庭うどん」
【ポイント】 ・比内地鶏は「液体塩こうじ」でうま味アップ ・稲庭うどんの汁は、「液体塩こうじ」で簡単に 【材料】4人分 比内地鶏=200g シシトウ=20本 ゆでトウモロコシ=1/2本 ハナマルキ「液体塩こうじ」=100cc 酒=大さじ2 みりん・白ごま油=各大さじ1 昆布と鰹のだし汁=3カップ 稲庭うどん=320g 【作り方】 シシトウは爪楊枝で全体に穴をあける。茹でトウモロコシは実をはずす。...
View Article夏の焼き芋専門店「芋姫」
はい、あんちかです。 秋田市土崎にある焼き芋専門店「芋姫」にやってきました。 焼き芋って秋&冬の食べ物のイメージですよね? んじゃ夏ってどうするの?ってことでおじゃましました。 お話をオーナーの近藤誠さんにうかがいました。 芋姫は一旦少しお店をしめて7月にリニューアルオープンをしました。 店内がおしゃれになっていてイートインスペースも出来ていました。 そこで始めたものとは・・・。...
View Article秋田初!ワークショップの祭典
あやえです。明日開催される「あきたワークショップキャラバン」について代表の小玉舞子さんにお話お聞きしました。 イベントを主催したのが、ワークショップを通じて楽しみの場を提供する団体。 あきたワークショップキャラバンの皆さんです。 今回開催するイベントはかなり大規模で、秋田では珍しいイベントです。 秋田のワークショップ作家さんや人気のお店が集まるんですよ~!...
View Article