Quantcast
Channel: ABSのブログABSのブログ
Browsing all 1801 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BAKAMONO!

2021年2月5日(金)放送。 あやえです。北秋田市に行ってきました。 今日ご紹介したのは、北秋田市を拠点に活動している「BAKAMONO」です。 お話は「BAKAMONO」代表の佐々木宗純さんです。 BAKAMONOは、イベントを企画したり、挑戦したい人を応援する活動を行っています。 実際に、秋田内陸線を貸し切り、アニメソングを流す「アニソン列車」というイベントを企画し、話題になったそうです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日のクリエーターたち 2021

あやえです。秋田県立美術館1階、県民ギャラリーに行ってきました。 こちらでは、2月6日(土)から2月11日(木、祝)まで、秋田公立美術大学附属高等学院の生徒さんによる作品展、「明日のクリエーターたち」が開催されています。 お話は、秋田公立美術大学附属高等学院の山下佐紀子先生にお聞きしました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

県内初の・・・

こんにちは! 秋田にきてからの3年間で見たことのない大雪に圧倒されっぱなしの竹本です。 先日、県内で最も積雪量が多くなっている横手に行ってきました。 取材したのは、去年7月に設立されたU-12のバスケットボールクラブチーム「横手ブレイブハーツ」。 小学校単位のチームはたくさんありまずが、「横手ブレイブハーツ」は県内では初めて小学校や地域を越えての活動を行っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あきた創作七宝 湊七宝工房 

2021年2月10日(水)放送。 はい、あんちかです。 秋田市新藤田にある湊七宝工房にお邪魔しました。 きょうはご自宅の一室を工房として創作活動をしている湊征子さんにお話を伺いました。 湊さんとの出会いは先日中継に行ったアトリオンでのイベント。 湊さんの作る七宝焼の美しさに惹かれ工房に突撃!! 改めて七宝焼とはどんなものか聞いてみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

刈和野の「大綱」2021

2021年2月10日(水) かおり取材 大仙市刈和野をお訪ねしました。 今日2月10日は例年「刈和野の大綱引き」が行われています。 今年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止から中止となりました。 しかし、今年も綱が作られています。 綱作りが行われているのは「大綱の里伝承館」 大綱引きの魅力を発信し、地域の交流拠点となる施設「大綱交流館」に隣接する綱作りの作業用施設です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しい生活スタイルへ「SUMMIT」ランチ

2021年2月11日(木)放送 ゆみこです。秋田市山王1丁目、秋田市役所から徒歩で約5分ほどの場所にある、クラフトビールやおいしいお料理が楽しめるお店「サミット」さんへやってきました。 店内にはふんだんに木が使われていて、まるで北欧の山小屋のようなお店になっています。 「美味しい話題」を店長の藤原 森彦さんと共にお伝えしました^^ 「サミット」は2017年にクラフトビールの専門店としてOPEN。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋田・男鹿・潟上 食の物産展

2021年2月11日(木) かおり取材 秋田市中通「にぎわい交流館AU」で開催の「食の物産展」におじゃましました 新型コロナウイルス感染の対策として、入り口で検温と消毒を行って会場へ! 秋田、男鹿、潟上の3つの市で、農産物などの加工品製造や販売を行う事業者20社が出店。 テーブルの上に地元の食材で加工したお菓子や、漬物、お味噌などを並べ、お客様を迎えていました。...

View Article

【秋田駅発着】往復こまちで行く!何度行っても魅力いっぱいの松島気軽に日帰り旅

多可 この春は、東北の観光地へおトクにお出かけしませんか? 今日は、秋田新幹線で行く、松島への日帰り旅をご紹介しま~す! 旅行日程 ご紹介するのは、団体商品の、「【秋田駅発着】往復こまちで行く!何度行っても魅力いっぱいの […]

View Article


板チョコde簡単バレンタインデザート

材料(4人分) 板チョコ 2枚 くるみ 適量食パン(6枚切り) 2枚 牛乳1カップ 卵2個 砂糖 大さじ2 牛乳1カップ 型に塗るサラダ油 少々 イチゴ 適量   作り方 食パンは一口大に切ります。 切った食パ […]

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年のバレンタイン事情

2月も気がつけばもう後半に入ったことに驚きを隠せない太田です。 2/12放送のABSラジオ「太田英梨花の好き!スキ!SKIなう!」では今年のバレンタイン事情についてお話しました。 普段はどちらかというとスイーツよりしょっぱいおかず系の方が好きな私も、この時期はつい自分用のチョコレートを買ってしまいます…♡ なかなか買えないちょこっとお高めのチョコを奮発するのもいいですよね(*^^*)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

shibajin´s kitchin クレイジーポテト!

あやえです。羽後町に行ってきました。 今日ご紹介したのは、土日限定で道の駅うご「端縫いの郷」で出店している、「shibajin´s kitchin」というキッチンカーです。 お話は、shibajin´s kitchinの店主、柴田仁さんです。 柴田さんは、キッチンカーを始める前は教師をされていて、今でも陸上を指導しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2021年の「木戸五郎兵衛村のかまくら」

2021年2月12日(金) かおり取材 雄物川町の民家苑「木戸五郎兵衛村」 今年は2基のかまくらが作られています。 例年2/15・16には「かまくらin木戸五郎兵衛村」が行われ、江戸~明治時代のかやぶき民家が並ぶ苑内で昔ながらのかまくらを感じることが出来ます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

介護支援専門員の須田裕人さんがいるだけで、スタジオがゆったりした空気に包まれました。東海林大心社長も、癒された!とおっしゃるほど素敵な方でした。

2月14日のゲストは、心の花・東海林大心社長のご紹介で、羽州人ヒーリングカンパニーの須田裕人さん(53才)でした。昨年の12月に立ち上げたばかりという会社の名前が珍しいので、どんなことをする会社なのか?頂いた名刺を見たら大体のことが書かれていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪から秋田へ移住して10年。感じたこと

2021年2月15日(月)放送 ゆみこです。 今秋田県では「秋田県への移住・定住」に力を入れ、様々な取り組みが行われています。 今日は、縁もゆかりもなかったここ秋田に移住された 大阪府ご出身の野原悠貴さんにお話を伺いました。 野原さんは25歳の時、知人から「秋田で仕事をしてみないか」と声をかけられたことがきっかけで 大阪から秋田へ移住されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本赤十字秋田短期大学介護福祉学科「おとなの学校見学」

2021年2月15日(月)放送。 はい、あんちかです。 日本赤十字秋田短期大学介護福祉学科で「おとなの学校見学」が開かれているという事でやってきました。 今日は日本赤十字秋田短期大学入試・広報課 入試・広報係主事の池田奈緒子さんにお話を伺いました。 まずは「おとなの学校見学」とは何か伺いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋田県国際交流協会「国旗・民族衣装」

2021年2月17日(水)放送。 はい、あんちかです。 秋田市中通にあるアトリオン1階にある公益財団法人秋田県国際交流協会へやってきました。 こちらでは世界56ヵ国の国旗と27ヵ国の民族衣装を教育機関や公共機関などに貸し出しています。 今日は国際交流推進員の江 思彗さんにお話を伺いました。 かなりの数の国旗と民族衣装ですがどうやって集めたのか聞いてみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2月16日今日は寒天の日!!

2021年2月16日(火)放送。 はい、あんちかです。 秋田市卸町にあるまるごと市場内のお総菜屋さん「惣菜広場」にやってきました。 今日は寒天の日! 秋田県と言えば「なんでも寒天で固める文化」がある県! 特に県南では寒天文化が盛んです。 という事でこちらで売っているあの寒天をいただきま~す! お話を惣菜広場スタッフの酒井由歌さんに伺いました。 寒天は天草やオゴノリなど海藻で出来ています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「如斯亭」のお雛様

2021年2月17日(水) かおり取材 秋田市旭川 旧秋田藩主佐竹氏別邸「如斯亭(じょしてい)」におじゃましました! 今、明治時代のお雛様が飾られています! 加藤英一さん、小野祐子さんに案内いただきました。                        「如斯亭」は、旧秋田藩主佐竹氏のお休み処として構えられた場所です。元禄年間に作られたと伝わっています。 修復整備工事が行われ2017年10月...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「dining きい mon」×能代ヨルダン料理

2021年2月18日(木)放送 ゆみこです!東京オリンピック・パラリンピックにおける「共生社会ホストタウン」としてヨルダンとの交流を深めている秋田県能代市。 そのことを記念して、ヨルダン料理を堪能できるイベントを開催中です! その名も「能代×ヨルダンを結ぶ”絆”グルメフェア」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

能代支援学校「木曜カフェ」×能代ヨルダン料理

2021年2月18日(木) かおり取材 能代市は、東京オリンピック・パラリンピックの参加国「ヨルダン」のホストタウン!パラリンピック出場選手と地域の方々が交流する「共生社会ホストタウン」となっています。 2月13日(土)からは、能代×ヨルダンのコラボメニューを味わうことが出来る食のイベント「能代×ヨルダンを結ぶ絆グルメフェア」が行われています!...

View Article
Browsing all 1801 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>