現役漁師の細川忠夫さんは歌もお上手でした。
1月31日は、男鹿半島の入道崎観光ドライブイン、網元海鮮料理「龍宮館」3代目の漁師・細川忠夫さん(75才)においでいただきました。細川さんを知ったのは、昨年の9月。新型コロナウイルスの対策をしながら、男鹿半島の素晴らしい景色と美味しい空気、そして、なんてったって龍宮館の驚くほど新鮮で美味しい魚介類のお料理に感動し、声をかけたのがきっかけでした。...
View Articleこんな鬼退治はいかが?ベーカリー「アルトコ」
2021年1月28日(木)放送 ゆみこです。もうすぐ節分!しかも今年の節分はかなり希少な2月2日なんですね。 みなさんは「鬼は外、福は内!」と豆まきをしたり、恵方巻を食べたりすると思いますが・・・ こんな鬼退治はいかがでしょうか^^ やってきたのは潟上市追分、2020年4月2日にオープンした「ベーカリーアルトコ」です! 店主の岡崎克也さんに伺いました。...
View Articleセレクトショップ うろ
2021年2月1日(月)放送。 はい、あんちかです。 秋田市千秋明徳町、広小路商店街に去年9月にオープンしたセレクトショップうろにお邪魔しました。 まず気になったのが店名の「うろ」。 由来はコンセプトなどに縛られずに、空間がからっぽだからこそ生まれる、なんにでもなるという意味でつけたそうです。 コンクリートと大きなガラス張りの外観が都会的でおしゃれ!...
View Article創作工房 アトリエ遊
2021年2月1日(月)放送 ゆみこです。由利本荘市岩城にあります、創作工房 アトリエ 遊(ゆう)。 中に入ると作成中の物から完成作品まで、すらりと陶芸作品が並びます。 こちらのオーナー加賀市子さんにお話伺いました^^ 子どもの頃から手を動かして何かを作ることが好きだったという加賀さん。...
View Article児童会館に雪像が!作者は理容店店主♪
2021年2月2日(火)放送。 はい、あんちかです。 秋田市山王にある児童会館にここ数年ジブリ作品の雪像が出現! 子ども達を笑顔にするこの雪像はいったい誰が製作しているのか? という事でお邪魔したのが児童会館から数分のところにある理容店「CARE CHARGE SHOP SOUARE」。 そう、ここの店主・佐藤吉雄さんがこの雪像作っていたのです!...
View Article本日発売!アベックトースト ハニーホイップ&チョコレートクリーム
あやえです。ラジパルはローソン秋田八橋大畑店にやって来ました。 今日は、本日発売となった、コンビニエンスストアの「ローソン」と「エキマイク」がコラボして出来た「アベックトースト ハニーホイップ&チョコレートクリーム」をご紹介! この商品は、一昨年、昨年と大好評だったコラボ商品企画の第4弾で、今回はさらにパワーアップしましたんですよ! お話は、ローソン秋田八橋大畑店の柳原さんにお聞きしました。...
View Article五城目にオープン! 交民館
あやえです。五城目町下タ町にやってきました。 今日ご紹介したのは、1月24日にオープンした私設の「交民館」です。 お話は、交民館立ち上げメンバーの一人、小原祥嵩さんに聞きました。 小原さんの他に、小原さんの奥様で地域おこし協力隊でもある、ちゃんりかさん、ギャラリーものかたりの小熊夫妻、の4人で立ち上げました。 いろんな人が自由に交差、交換、交わる場所があったらいいな。という、4人の思いが一致し、...
View ArticleFIT365秋田川尻
2021年2月3日(水)放送。 秋田市川尻にあるフィットネスジム「FIT365秋田川尻」にやってきました! 国道13号線沿い、ピンクの看板が目印です。 今日はマネージャーの山田香奈さんにお話を伺いました。 館内には有酸素マシンや筋トレができるマシンなどたくさん揃っていて、ラジパルがお邪魔した時もたくさんの会員さんがトレーニングに励んでいました。...
View Articleイタリア料理「ペコリーナ」のスタジオへ!
2021年2月3日(水) かおり取材 イタリア料理&料理体験教室を行う「ペコリーナ」吉田岳青さんを お訪ねしました! 秋田市近郊などでイタリア料理の体験教室を開催してきた吉田さん。 昨年夏!ご自身の拠点となる「イタリア料理&体験教室 ペコリーナ」を 秋田市寺内に開きました。 お店の中は、木のぬくもりと、漆喰の塗り壁で味わいがあります。 高台にあり、今日は窓からの雪景色もきれいでした!...
View Article新オープン!フルーツパークDETO
きょう2月5日(金)のABS news every.では、 潟上市に新しくオープンした観光イチゴ園「フルーツパークDETO」を特集します! もぎたてのイチゴ、美味しかったな~♡♡ 安定して美味しいイチゴを育てる秘策などを取材しました♪ 現在、鋭意編集中! きょう午後6時15分からです。 ぜひ、ご覧ください♡
View Article「新幹線eチケット」の魅力をご紹介!
多可 みなさんは、紙のきっぷがなくても新幹線に乗車できる「新幹線eチケット」、ご存じですか? 今日は、とっても便利な「新幹線eチケット」の魅力をご紹介しま~す! 利用方法 まずは […]
View Articleう~マイケルホワイトチーズ
材料(4人分) 牛乳 2L ナチュラルヨーグルト 2個 伸縮性のあるネット 作り方 牛乳を40度まで温めます。 (温度計がなければ、指を入れて10秒以上耐えられるという確認方法もあります) ヨーグルトを入れ […]
View Article矢島スキー場のレンタルと唐揚げ
2/5放送のABSラジオ「太田英梨花の好き!スキ!SKIなう」をお聴きいただいた方、ありがとうございました。 今回の「エリカリポート」のコーナーでは2020/12/25の放送に続き、 由利本荘市の鳥海高原・矢島スキー場の様子をお届けしました。 お話を聞いたのは前回同様、矢島スキー場の木村直登(きむらなおと)さん。...
View Article『神様の1秒6』上映会
みなさんこんにちは! 去年の大晦日にABSテレビで放送された番組『神様の1秒6』はご覧いただきましたでしょうか。 私は主人公・佐々木吉蔵のライバルであり生涯の友、「暁の超特急」の異名で知られた吉岡隆徳役を演じました。 その撮影では (もう足が上がらなくなるほど何回も)走ったり (ほんと具合悪そうな白さ)病床で泣きじゃくったり、緊張(+寒すぎて)で震えが止まらなくなったりと、、、...
View Articleケツジョリ!冬キャンプ!~藤里町の冬~
2021年2月5日(金) かおり取材 藤里町営スキー場におじゃましました! こちらに、先月末から開設されたのは「ケツジョリ」のコースです! ケツジョリは、肥料袋をお尻に敷いて滑るアクティビティ! 藤里町営スキー場では、肥料袋で滑る「白神山地ケツジョリ世界選手権」が開催されてきました! 今年は、新型コロナウィルス感染防止から大会は開催中止となってしまいましたが、ケツジョリを体験できます!...
View Article民謡歌手の進藤義声さんの名前は芸名で、本名は進藤義雄さんでした。
2月7日のゲストは、秋田県民謡協会相談役であり義声会の主宰者・進藤義声さん(86才)。約40年前からの知り合いなのに、先日、秋田魁新報に掲載された「時代を語る」のシリーズを読むまで、知らなかったことが、たくさんあって驚き、改めて進藤さんにお聞きしたいと思って、スタジオにおいでいただきました。...
View Article児童会館に雪像が登場!!
2021年2月2日(火)放送。 はい、あんちかです。 秋田市山王にある児童会館にここ数年素晴らしい雪像が出現! 子ども達を笑顔にするこの雪像はいったい誰が製作しているのか? という事でお邪魔したのが児童会館から数分のところにある理容店「CARE CHARGE SHOP SOUARE」。 そう、ここの店主・佐藤吉雄さんがその雪像作っていたのです!...
View Articleフラワーバレンタイン2021♪
2021年2月8日(月)放送。 はい、あんちかです。 今度の日曜日は2月14日!そうバレンタインデーです。 今日ご紹介するのはフラワーバレンタイン。 どどのようなものなのでしょうか? 今日は株式会社花屋秋田フラワーセンター代表取締役の石川正美さんにお話を伺いました。 店内にはたくさんの種類のお花が並んでいてとてもいい香りがしています。...
View Article小寺正 油彩画小品展「秋田」
2021年2月8日(月)放送 ゆみこです!秋田市中通、昨年完成したばかりの複合ビル「クロッセ秋田」内にある「仲小路ギャラリー」。 今、油彩画を中心とした絵画の作品会「小寺正 油彩画小品展」が行われています。 (小品展・・・比較的小さめの作品が並ぶ展示会) 作者の小寺正さんにお話を伺いました! 仲小路ギャラリーはクロッセ秋田の1、2階にある北都銀行 秋田駅前支店内にあり...
View Article赤れんが郷土館「郷土玩具と人形展」
2021年2月9日(火)放送。 はい、あんちかです。 秋田市大町にある赤れんが郷土館にやってきました。 こちらで4月18日(日)まで「郷土玩具と人形展」が開催されています。 今日は学芸員の伊藤千秋さんにお話を伺いました。 まずは郷土玩具とは何か聞いてみました。 「郷土玩具とはそれぞれの地域に古くから伝わるおもちゃの事。土や紙、木など自然の素材で作られていて、その種類や由来にはいろいろある。」...
View Article