ハダハダ!なまはげ!小寺正さん絵画展
12月15日(金) こんにちは。あゆみです。 秋田市で開催中の小寺正さんの創作絵画展、 「ハダハダ大漁だど~!!」 「なぐこはいねが~!!」展をご紹介しました。 今年は12月10日がハタハタの初漁日となりましたね。 そんなハタハタを赤、黄、緑などで色鮮やかに表現した絵画や、 なまはげのタペストリーが展示・販売されています。 ↓こちらは小寺さんが「泣く子も笑う」とおっしゃったなまはげ。...
View Article森林工芸館で手びねり陶芸を体験!
2023年12月13日(水) みおです。 仙北市にある「あきた芸術村」にお邪魔しました。 お話を伺ったのは小林重雄さん。 あきた芸術村内には様々な施設がありますが、その中で素敵な工芸体験ができるのが「森林工芸館」。 オカリナの絵付け体験や、木の実を使った工作、ネームプレート作製、手びねり陶芸体験などが体験できます。 この日は小林さんに教えて頂きながら手びねり陶芸体験をさせていただきました。...
View Article仙北市角館町の新たな遊び場「レンタルルーム LOCUS」
2023年12月13日(水) こんにちは!あみです! この日は11月17日にオープンした 仙北市角館町の「レンタルルーム LOCUS(ローカス)」に伺い、 共同代表の松澤俊和さん(写真左)にお話を聞きました。 ボードゲームやカードゲームがたくさん! 室内でキャンプ気分も味わえます。 寒いから外には出たくないけど、 何か楽しめる場所は無いかな~とお探しの方!...
View Article【リレーブログ】今年の思い出
こんにちは、藤田です。 気づけば今年もあと1週間余り! 私の中ではつい先週ゴールデンウィークが終わったような…。 年末、皆さん忙しいと思いますが無理せず乗り切りましょう。 さて「今年の思い出」ということで、1年を振り返って特に嬉しかったこと。 先月、私の母校である秋田市の外旭川小学校へ講話に行って参りました。 よくこの先の廊下を走り回っ、いや歩き回ってたなあ...
View Articleお菓子のセキト
お菓子のセキト 株式会社セキトの「だまこ餅」は秋田産のうるち米のお餅の中に、あっさりとした絹ごしのゴマだれが入った風味豊かなお菓子です。 製造開始以来変わらぬ製法で地元民から愛されています。 解凍、半解凍などお好みに合わ […]
View Articleブリの幽庵焼き
材料(4人分) ブリ 4切れ 柚子の輪切り 4枚 青ジソ 4枚 塩 少々 【幽庵焼きの漬け汁】 ★ヤマキウ杉桶仕込み吟醸 大さじ2 ★みりん 大さじ2 ★酒 大さじ2 つくり方 ブリの両面に塩をふって30分おき、キッチン […]
View Article大人の休日倶楽部パス
多可 今日は、ゲストにお越しいただきました! JR東北本部 マーケティング部の日景和加子(ひかげ・わかこ)さん、駅たびコンシェルジュ秋田の佐藤知里(さとう・ちさと)さんです! よろしくお願いします! 今日は、50歳からの […]
View Article収穫体験!今が旬の「三関セリ」
12月11日(金) こんにちは!あゆみです。 収穫の最盛期を迎えた「三関セリ」の話題をお届けしました。 三関セリは葉や茎だけでなく、白く伸びた長い根も食べられるのが特徴で、 寒いこの時期は、きりたんぽ鍋などに欠かせないですよね。 お邪魔したのは、三関ICを降りてすぐのところにある「三関ファーム」さん。 「三関ファーム」専務の小松徹さんとJAこまちの佐野広光さんにお話を伺いました。...
View Article海と日本PROJECT!道の駅「あきた港」
12月25日(月) メリークリスマス!あゆみです! クリスマスの今日は、道の駅「あきた港」、ポートタワーセリオンから中継でした。 1階のおみやげ売り場「セリオンガーデン」には 大きなクリスマスツリーが飾られていました! 道の駅「あきた港」駅長の藤原美沙希さんにお話を伺いました♪ 今年8月に、こちらの「釣りキチ三平資源回収BOX」が設置され、...
View Article三関の旬が大集合!「三関ゆめ蔵ぶ直売所」
2023年12月22日(金) こんにちは!あみです! この日は湯沢市の「三関ゆめ蔵ぶ直売所」に伺い、 三関ゆめ蔵ぶ 直売所利用者会 会長の大山忠一さんにお話を聞きました。 三関せりの特徴はなんといっても、うまみの強い、長くて白い根! シャリシャリとした独特の歯ごたえと香りの強さを楽しめます。 鍋だけでなく、サラダなどにしても美味しいとのこと。 ぜひ「三関ゆめ蔵ぶ直売所」で、...
View Articleボッティガフィオーリでクリスマスリース作り♪
2023年12月20日(水) みおです! 由利本荘市岩城にありますボッティガフィオーリにお邪魔しました。 お話を伺ったのは渡邊マリ子さんです。 こちらは、植物の加工を専門にするお花屋さんで、ドライフラワーや、ブリザーブドフラワー、押し花などに加工できます。 生花のようなブリザーブドフラワーは「究極の生」を目指して、日々研究を重ねています。...
View Articleアルスから年末年始の美味しいグルメ情報!
2023年12月27日(水) みおです。 アルス地下1階「アルス えきちかマルシェ」ではオープン記念イベント「大感謝祭」の第3弾として、12月31日まで「歳末食品まつり」を開催しています。 今日は、年末年始にぴったりなオススメの商品をいくつかご紹介しました! 肉匠多勝からは、「おせちオードブル」人気のメンチカツを織り交ぜたオードブル。...
View Articleゆく年くる年 秋田分校とぽーちゃんの日
はろー。せきむかいです。 突然ですがみなさんは、「11月11日」と聞くと何の日を思い浮かべるでしょうか。 やっぱり秋田県民なら「きりたんぽの日」? それとも「ポッキー&プリッツの日」?「うまい棒の日」? いえいえ、我々一部界隈にとってこの日は「ぽーちゃんの日」なのです! 「ぽーちゃん」は私立恵比寿中学のメンバーで、秋田分校の生徒会長=小林歌穂さんの愛称です。...
View Article【リレーブログ】今年の思い出
なんてったって ふるさと秋田に帰ってきたことです! ただ北秋田市鷹巣出身の私、柴田にとって 秋田市内に住むのは初めてです。 地元に比べて 風が強いな、人が多いな、温泉が多くて嬉しいな~ など、 様々なことを感じながら秋田市での生活を満喫しています。 休日に秋田市内の温泉で一泊。楽屋みたい… 仕事では「ABS news every.」に出演したことが特に印象に残っています。...
View Article秋田駅改札前で街頭インタビュー!
2023年12月27日(水) こんにちは!あみです! この日は秋田駅改札前で街頭インタビューを行い、 年末年始の過ごし方や、 この日のメッセージテーマ「今年のごめんなさい」エピソードをお聞きしました。 皆さん元気いっぱい答えてくれました♪ 秋田駅前は帰省された方、お迎えに来た方、 お買い物を楽しんでいる方などの笑顔で溢れていました! 2024年も皆さんにとって笑顔溢れる一年でありますように♪
View Article来年の干支は辰!武田さんの作る藁細工の干支飾り
2023年12月20日(水) こんにちは!あみです! この日は由利本荘市で藁細工を作っている武田謙一さんの工房に伺い、 干支飾りを作られている様子をお届けしました。 辰は小さく可愛らしい中にも一つ一つ違った表情があり、 見れば見るほど魅力的です。 干支飾り以外にも、みごほうきや一輪挿しなどの作品もあり、 どれも藁の温かみのある素敵な作品でした♪
View Article新春!科学でおもしろ体験♪
1月5日(金) あゆみです! あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします! 新年一回目のラジパルは アルヴェの「自然科学学習館」で開催されている 「新春おもしろ体験」の会場から行いました。 子どもたちの元気な声、届きましたか? 家族と一緒に来ていた小学生の女の子たち♪ 皿回しがとっても上手! インタビューにも元気に答えてくれました!...
View Articleクリスマスプレゼントにも♪「金銀線工房しんどう」
2023年12月15日(金) こんにちは!あみです! 今日は秋田市桜に工房を構える「金銀線工房しんどう」に伺い、 代表の進藤春雄さんにお話を聞きました。 純銀材料を使い、イヤリングやブローチ、ペンダントなどの アクセサリーや美術品を作っています。 個人注文も受け付けており、62年間作り続けた今もなお、 お客様の声を聞き、形やデザインの向上を図っているとのこと。 とにかく良い物を作りたいという、...
View Article